Hatch Technology NAGOYA

2025年8月1日、Hatch Technology NAGOYA フィールド活用型支援事業のリアルイベント「Hatch Meets UP! 」の第2回目を開催しました【開催レポート】

当日は強い日差しの中、多くの参加者にご来場いただき、熱気あふれる交流が繰り広げられました。

はじめに、名古屋市経済局イノベーション推進部 担当課長 村田よりご挨拶がありました。
「Hatch Technology NAGOYA」は「先進技術社会実証支援事業」として、行政課題や社会課題の解決、さらに企業の成長機会の創出を目的としていることを改めて説明し、
また本事業には、以下2つのアプローチがあることも紹介されました。
・行政が課題を提示し、解決策を募る「課題提示型」
・企業が技術を提示し、行政施設など実証可能なフィールドを求める「フィールド活用型」

今回のイベントは、後者の「フィールド活用型」をより具体的に理解いただくことを目的として開催されました。

続いてHatch Technology NAGOYA事務局の中西より、フィールド活用型支援事業の概要を説明しました。(説明の内容につきましては、第1回「Hatch Meets UP!」の開催レポートをご参照ください:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/post-5155/

事業説明に続き、今回は名古屋市から2つの部署が登壇し、実証フィールドとしての可能性を提示しました。

総務局アジア・アジアパラ競技大会推進課 酒井課長補佐が登壇しました。

第20回アジア競技大会及び第5回アジアパラ競技大会のコンセプトの一つである「先端技術の駆使」について説明し、2025年11月1日・2日に開催予定の「2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)」の開催会場である名古屋競輪場BMXレーシングコースを今回の実証フィールドとして紹介しました。
(名古屋競輪場は、2026年9月~10月に行われる「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)」の開催会場(仮決定)となっております。また、2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)は、公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会が大会運営等のテストを実施する方向で調整中です。)

想定される実証実験のイメージとして、以下のような事例が挙げられました。
・AIによる観客の動線分析や混雑予測AI
・自動運転バスなどによる輸送・移動のスマート化
・多言語対応の自動翻訳システム
・ロボットを活用した案内・清掃サービス
・顔認証技術によるセキュリティ強化

住宅都市局都心まちづくり課 榊原課長補佐が登壇し、名古屋城三の丸地区の現状と可能性について紹介しました。
この地区は官公庁施設が集中しており、平日と休日で人の流れが大きく変わること、そして重要文化財や緑豊かな景観といった強みがある一方、活かしきれていないなどの課題もある。こうした現状を踏まえ、「まちづくり構想」を策定中である、と紹介しました。

想定される実証実験のイメージとして、地区のポテンシャルや可能性を「見える化」できる以下のような先進技術が挙げられました。
・路上駐車の目的や利用実態把握(台数や分布等)
・大気などの状態を測定する環境モニタリングシステムによる都市環境の把握

2つのフィールド紹介の後は、参加者と市役所担当者によるテーブルネットワーキングが行われました。
参加者からは具体的な質問や意見が次々と出され、活発な議論が展開。
2回のシャッフルを挟む形式で進行し、参加者は興味のあるテーマのテーブルを選んで移動するなど、多様な交流が生まれました。和やかな雰囲気の中で、参加者一人ひとりがHatch Technology NAGOYAの事業および各フィールドへの理解を深める時間となりました。

イベントの締めくくりとして、事務局より今後の予定がアナウンスされました。
◆ 本フィールドに関する実証実験の応募締め切り
 2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング):2025年8月22日
 名古屋城三の丸地区:2025年8月29日
 募集の詳細はこちら:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/field-recruit2025/

◆第3回 Hatch Meets UP!
 開催日:2025年9月25日(木)15:00〜
 開催場所:ナゴヤイノベーターズガレージ
 内容:「MEET UP CHUBU – (中部経済産業局主催)」とのコラボイベントとして、異業種交流を主な目的として開催予定です。
 ※現在イベントページを作成中です。

次回のHatch Meets Up!のご案内(全4回実施)
◆第3回:2025年9月25日 名古屋イノベーターズガレージ(詳細は後日発表)
◆第4回:2025年12月中旬を予定

 Hatch Technology NAGOYA事務局は、今後も企業等の皆様と行政双方にメリットのあるマッチングを実現し、先進技術の社会実装を進めてまいります。
 次回以降もテーマを設けて開催する予定です。ぜひご参加ください!