第2回「 Hatch Meets UP!」
参加申込フォーム
「2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)」および「名古屋城三の丸地区」をフィールドに、先進技術の実証をしてみませんか?
開催趣旨
「Hatch Meets UP!」は、名古屋市の「フィールド活用型支援事業」に興味を持つ企業・団体の皆さまに向けて開催する対面型イベントです。
「自社の技術をまちで試したい!」「行政との連携にチャレンジしてみたい!」──
そんな思いを持つ皆さまの第一歩を、運営事務局がサポートします。
第2回目となる今回は、実証フィールド「2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)」と「名古屋城三の丸地区」を紹介します。
当フィールドを紹介する担当部署の職員が参加し、フィールドの紹介に至った経緯や実証の条件などの詳細、応募方法などをご説明します。
各フィールドでの実証にご興味のある企業等のご担当者様、沢山のご参加をお待ちしております!
実証を募集中のフィールド詳細について
- フィールド①:2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)の応募詳細はこちら。
- フィールド②:名古屋城三の丸地区の応募詳細はこちら。
参加すると得られること
- 実証募集中のフィールド「2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)」に関する説明
- 実証募集中のフィールド「名古屋城三の丸地区」に関する説明
- HatchTechnologyNAGOYAの事業概要や参加メリットをわかりやすく説明
- 先進技術に関心を持つ他の企業・団体との出会いと交流の機会
- 運営事務局メンバーとの直接の接点で疑問や不安をその場で解消
開催概要
開催日時 | 2025年8月1日(金) |
開催時間 | 15:00〜17:00 |
開催場所 | ナゴヤ イノベーターズ ガレージ |
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目18-1 ナディアパーク デザインセンタービル4 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 50名 |

タイムスケジュール
14:30 | 開場 |
15:00 | 開会・挨拶 |
15:05 | HatchTechnologyNAGOYA フィールド活用型支援事業の事業説明 |
15:15 | フィールドの詳細説明①: 2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング) 〜第20回アジア競技大会の開催会場となる名古屋競輪場での実証を募集!〜 説明者:総務局 アジア・アジアパラ競技大会推進課 【フィールド1】2025アジア自転車競技選手権大会(BMXレーシング)の応募詳細はこちら。 ![]() |
15:30 | フィールドの詳細説明②: 名古屋城三の丸地区 〜名古屋城の南に位置する官庁街の未来を形作る実証を募集!〜 説明者:住宅都市局 都心まちづくり課 【フィールド2】名古屋城三の丸地区の応募詳細はこちら。 ![]() |
15:45 | 応募方法についてのご説明 |
15:55 | 休憩 |
16:10 | フィールド毎にテーブルに分かれ、意見交換や質問等の時間を設けます 参加者・事務局との名刺交換 |
17:00 | 閉会挨拶 |
終了後、事務局が会場に残っておりますので、個別相談可能です。

その他、注意事項
- 営業行為や勧誘目的でのイベント参加はお断りしております。
会場案内
- NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE
(ナゴヤイノベーターズガレージ) -
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F - 交通機関によるアクセス
-
- 地下鉄名城線「矢場町駅」下車 6番出口より徒歩5分
- 地下鉄東山線「栄駅」下車 サカエチカ7番出口より徒歩7分
- 会場のホームページ
- https://garage-nagoya.or.jp/