HatchTechnology NAGOYAは、2025年11月5日(水)〜7日(金)に開催される「メッセナゴヤ2025」に出展します!
「メッセナゴヤ」は、業種や業態の枠を超えた異業種交流を目的とした、日本最大級のビジネス展示会です。
今回の出展では、HatchTechnologyNAGOYAの実証プロジェクトに参画した5社が、それぞれの先進技術を活用した社会実証の取り組みを紹介します。名古屋から生まれる最先端技術の社会実装事例を、ぜひ会場でご覧ください。
私たち HatchTechnologyNAGOYA運営事務局 もブースで皆さまをお迎えします。
会場でお会いできるのを楽しみにしています!
<出展概要>
- イベント名:メッセナゴヤ2025
- 日時:2025年11月5日(水)〜7日(金)の3日間(いずれも10:00-17:00)
- 会場:ポートメッセなごや(https://www.messenagoya.jp/access)
- メッセナゴヤ2025公式サイト:https://www.messenagoya.jp/
- ブース位置:D-75(名古屋市 NAGOYAポテンシャル内)
<出展企業紹介(5社)>
株式会社ダイイチ・ヤマハ発動機株式会社 × 名古屋市住宅都市局 名港開発振興課
- 実証テーマ: 水辺から始まる脱炭素と賑わい創出
- 低環境負荷・静粛性の高い電動推進機搭載船で、水辺に新たな賑わいをつくる検証
- 実証レポート:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/post-4655/
株式会社はこぶん × 名古屋市スポーツ市民局 地域振興課
- 実証テーマ: 市民の“ホンネ”から見えてくる、地域活動の未来
- 市民の地域活動に対する隠れた本音を収集し、感情分析AIを用いてインサイトを可視化
- 実証レポート:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/post-4799/
株式会社中電シーティーアイ × 名古屋市緑政土木局 橋梁施設課
- 実証テーマ: 振動センサによる橋梁健全度診断の効率化
- 無線振動センサを活用し、橋梁の健全度を簡易的に診断するシステムの有効性を検証
- 実証レポート:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/field-project06-report/
株式会社スマートシティ技術研究所・ニチレキ株式会社 × 名古屋市緑政土木局 道路維持課
- 実証テーマ: 道路区画線の劣化状況をAIが判定
- 車載カメラとAI画像解析で、道路に設置した区画線や路面標示の劣化状態を定量的に解析
- 実証レポート:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/post-4718/
株式会社長大・チャリチャリ株式会社 × 名古屋市緑政土木局 自転車利用課
- 実証テーマ: 自転車の走行データで、道路整備の効果を見える化
- シェアサイクルの走行データを解析することで、自転車通行空間の整備効果を検証
- 実証レポート:https://www.hatch-tech-nagoya.jp/news/post-4820/
メッセナゴヤ2024出展時の様子



-300x193.jpg)

